2012年2月29日

制作風景

いつもは完成した作品を見ていただいているので・・・
今日は、おとといのザ・キャピトルホテル東急のいけこみ風景をUPしてみます。

鉄の水盤に丸竹を固定
割竹を1本ずつ入れていきます
アトリエスタッフ4人、花屋さん1人、自分の計6人で制作していきます
竹の部分はほぼ完成です
次に生の花をいけていきます
れんぎょうの次は桃を
完成間近
細かいところを最終チェック

あとは、周りをかたづけて完成です。
ここでは通常14時から搬入して、まず3階メインロビーの花をいけてから、1階バンケット入口の花へと向かいます。この日は17時過ぎにホテルを出て、帰路へ。

ちなみに・・・写真の中で映っている坊主頭がわたくしです。


2012年2月28日

ザ・キャピトルホテル東急

昨日、ザ・キャピトルホテル東急の常設花をいけかえました。

3階メインロビーの花です。

花材:れんぎょう、桃、こでまり、椿、竹











鉄水盤に丸竹を渡し、その丸竹に割竹をトンネル状になるようにつけました。






右側手前から見ると・・・











トンネルの中に花があるという感じです。








左側から・・・













トンネルから溢れ出るように・・・





そして、後ろ側から見れば・・・




















れんぎょうも桃もまだ蕾は堅めでした・・・2〜3日すると満開状態になるとは思いますが・・・




1階バンケットの入口の花です。












彫刻は・・・
初代家元・勅使河原蒼風「いわと」





花をアップに・・・






















東京は今夜〜明日はまた雪になるとか・・・
花材はもう春真っ盛りなのに・・・近くにお越しの際は、しばし春を満喫してください。


この作品は3月29日(木)までです。
次回の総いけかえは3月30日(金) の予定です。




2012年2月27日

いけばな教室

先週の土曜日にうちの教室の稽古がありました。
今日はそのうちの2人の作品を載せてみます。


花材:エリカ、スイトピー





















今、テキスト3を勉強中のSさんの作品です。
今回のテーマは「マッス」。
色の配置にも気をつけて、作品全体に流れができてキレイに仕上がりました。



花材:土佐みずき、ディアネラ、カーネーション





















この人もテキスト3を勉強中です。Nさんの作品。
テーマは「横長の構成」です。
ディアネラの葉を効果的に使って、花器との関連性を出して仕上げました。


二人とも花型を勉強しているときは、自由花になったらどうしよう・・・っと不安に思っていたようですが、実際にテキスト3になってみると、苦心しながらも楽しそうにいけている姿を見て、私もホッとしています。



2012年2月25日

カナリーやし その後

昨日の研究会のあと社内の自分の席に戻り、使った花材を別の花器にいけて帰りました。いけるというよりは入れただけですが・・・
そして今朝出勤してみると・・・


ヤシはもう枯れ枯れでした。
直線だった葉が面白く曲がって乾燥していて、これはこれで面白い・・・
何かに使えるかもっ!?

家元研究科

昨日、本部教室の「家元研究科」に出席しました。
2月の研究科テーマは、「色へのこだわり」です。

私は、黄色い陶器花器に「カナリーやし」と「オクラレルカ」を使っていけました。
っで作品は・・・


カナリーやしをささくれ立たせるように逆方向に折り曲げ、それを際だたせるように下に向け横に長し疎密をつけました。それに対しオクラレルカを少し面的になるように並べ、下方へ折り曲げることによってカナリーやしと同化させて調和をとりました。

2012年2月20日

大阪髙島屋

お知らせです。
来たる3月22日(木)より27日(火)まで大阪髙島屋7階グランドホールにて「草月いけばな展」が開催されます。
家元継承10年を記念した展覧会で、「花のちからを信じて」と題して行われます。
昨年の同じ時期に開催予定だったのですが、先の震災の影響で一年延期となり、新たな気持ちで来月開かれる運びとなりました。
関西圏だけでなく、全国からたくさんの草月人が出品します。
ちなみに、私は後期(25日〜27日)に出品いたします。
是非、ご来場いただければと思います。





2012年2月15日

ここのブログって・・・

先月からこのブログを始めました。

そこで、「森彩琳」とはなんぞや??っということで・・・
過去の作品を抜粋して(特にシリーズもの)UPしてみました。
単発ものもいろいろありますが・・・それはこれから載せていこうと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


大崎シンクパークプラザ

大崎シンクパークプラザのメインエントランスのお正月の装飾です。

2009年1月
花材:竹、ビロウやし(赤・白着色)、旅人の木(金・銀着色)、松、椿、カサブランカリリー

2010年1月
花材:藤づる(金・銀着色)、割竹、松、椿、カサブランカリリー

2011年1月
花材:藤づる(赤着色)、海藻(珊瑚・白着色)、苔梅、松、椿、カサブランカリリー

2012年1月
花材:つげ玉(赤・白着色)苔梅、松、椿、カサブランカリリー、割竹、竹ひご(赤・白着色)、流木、水引

毎年、雰囲気の違うものを・・・っと考えて制作しています。

サブちゃんと歌仲間 その2

「サブちゃんと歌仲間」のトークの時のテーブル花とバックの花も合わせてご覧くださいませ。

花材:シンビジューム、さんきらい、とびしゃが

花材:しゃくやく、オンシジューム(2種)、オクラレルカ

花材:金糸梅、柏葉あじさい、ダリア、ごすけはぜ

花材:穂咲きななかまど、まんさく、ひまわり、トルコキキョウ

花材:イタリアンルスカス、けいとう、リアトリス、トルコキキョウ

花材:まんさく、スプレー菊、アスター、姫ひまわり

花材:カークリゴ、スプレーバラ、りんどう、おみなえし、かすみ草

花材:カラテア、アリアム、瑠璃玉あざみ

花材:らいでん、ニューサイラン、なでしこ

花材:はくうんぼく、アマランサス、デルフィニウム、マトリカリア

花材:タニワタリ、アンセリウム、姫アスター、スプレーバラ

花材:さんきらい、ヒペリカム、オンシジューム、アスパラガスプルモーサス

花材:オクラ、アマランサス、トリカブト、レモンリーフ

花材:バラ、ハイブリッドチース、トルコキキョウ、オンシジューム(2種)、ウチワヤシ

花材:椿、きんかん、葉ぼたん、オンシジューム

花材:チューリップ、ガーベラ、ピンクッションフラワー、トルコキキョウ、アスパラガスプルモーサス

以上です・・・
最近は、花の季節感が薄れたりしてますが、こうして 半年分を並べて見ると、季節の移り変わりが実感できますよね・・・

サブちゃんと歌仲間

ここ半年ほどの「サブちゃんと歌仲間」の作品をまとめてご覧くださいませ。

2011年7〜8月放送分
花材:垂れ桑、ごすけはぜ、山もみじ、エルムレス
2011年8〜9月放送分
花材:白樺、らいでん、レッドウィロー、ひまわり
2011年9〜10月放送分
花材:亀甲竹、野バラ、らいでん、鶏頭、りんどう、姫ひまわり、すすき、ヒペリカム

2011年11〜12月放送分
花材:たいさんぼく、あせぼ、つるうめもどき、フォックスフェイス、風船唐綿

2011年12月放送分
花材:竹、うんりゅう柳、ピラカンサス、フォックスフェイス、風船唐綿、さんごみずき、かすみ草、あせぼ、流木

2012年1〜2月放送分
花材:竹、ろうばい、雪柳、椿、菊、竹ひご(赤着色)、水引

「サブちゃんと歌仲間」はテレビ東京で毎週土曜日の朝5時45分からの放送です。
朝早いですが、ご覧いただければと思います・・・
そう言っている私ですが・・・私は録画をして、どんな風に映っているかチェックしながら見ています。

2012年2月14日

ザ・キャピトルホテル東急 その2

メインロビーの作品を一気に見ていただきましたが・・・では、1Fバンケット入口の作品を・・・
 花材はメインロビーのものとほぼ同じです。

2010年11月19日〜

2010年12月28日〜

2011年1月28日〜

2011年2月24日〜

2011年3月30日〜

2011年4月27日〜

2011年5月27日〜

2011年6月29日〜

2011年7月27日〜

2011年8月24日〜

2011年9月21日〜

2011年10月23日〜

2011年11月22日〜

2011年12月26日〜

2012年1月25日〜


以上です。いかがでしょう・・・
この小品だけでも季節感を味わえると思います。
次回の総いけ替えは2月27日に予定しています。

彫刻は初代家元・勅使河原蒼風「いわと」です。
ホテル内にはこの「いわと」を含めて4ヶ所に蒼風先生の作品がありますので・・・合わせてご覧いただければと思います。