本日、本部教室の「家元研究科」に出席してきました。
今月のテーマは、「初めての器に挑戦」です。
さて・・・作品は・・・
器は陶器の花器をえらびました。
口も小さいし・・・普段なら絶対に選ばない花器です。
花材は、「八重桜」と「タニワタリ」です。
八重桜は折り撓めをして、折ったところを強調して見せました。
タニワタリは、葉の部分を全て取って軸の部分だけにして真っすぐに立てました。
今月はこんな感じでした・・・
2015年4月17日
2015年4月13日
2015年4月6日
オーストラリア大使館
先週の木曜日(4月2日)、オーストラリア大使館に於いて、「Australia Day in Spring」というイベントがあり、そこの装飾を担当させていただきました。
まずは・・・
お客様をお迎えするエントランスホールです。
花材:竹、ユーカリ(3種)、バンクシア(3種)、オンシジューム(2種)、流木 です。
真横から・・・
オーストラリアということで、「ユーカリ」と「バンクシア」を使い、日本的そして草月らしい「竹」と合わせて、日豪友好の象徴として・・・
そして、会場となる庭園へと向かう途中に、大使がお客様を出迎えられる金屏風の脇にも花を添えました。
金屏風をセッティングする前の、いけ上がった状態です。
花材:桜、れんぎょう、カサブランカリリー、ワイルドキャット、馬酔木、竹 です。
そして会場のテントの真ん中に、シンボル的な装飾を・・・
花材:竹、八重桜、れんぎょう、乙女椿(2色)、百合、旅人の木(白/銀着色) です。
当日はお天気もよく、庭園内の桜もちょうど満開でした。
最後に、テーブル花も草月らしく・・・
花材:桜、乙女椿、スイトピー、トルコキキョウ、竹 です。
花器も竹で作りました。
ここに、1500名程のお客様がいらっしゃったようです。
まずは・・・
お客様をお迎えするエントランスホールです。
花材:竹、ユーカリ(3種)、バンクシア(3種)、オンシジューム(2種)、流木 です。
真横から・・・
オーストラリアということで、「ユーカリ」と「バンクシア」を使い、日本的そして草月らしい「竹」と合わせて、日豪友好の象徴として・・・
そして、会場となる庭園へと向かう途中に、大使がお客様を出迎えられる金屏風の脇にも花を添えました。
金屏風をセッティングする前の、いけ上がった状態です。
花材:桜、れんぎょう、カサブランカリリー、ワイルドキャット、馬酔木、竹 です。
そして会場のテントの真ん中に、シンボル的な装飾を・・・
花材:竹、八重桜、れんぎょう、乙女椿(2色)、百合、旅人の木(白/銀着色) です。
当日はお天気もよく、庭園内の桜もちょうど満開でした。
最後に、テーブル花も草月らしく・・・
花材:桜、乙女椿、スイトピー、トルコキキョウ、竹 です。
花器も竹で作りました。
ここに、1500名程のお客様がいらっしゃったようです。
2015年4月3日
いけばな教室
先月分のうちの教室の生徒たちの作品です。
テーマ:自由花
花材:ドラセナ
UMZさんの作品
4−3 枝ものでいける
花材:きぶし、れんぎょう、こでまり
IYIさんの作品
テーマ:自由花
花材:雪柳、やまぶき、チューリップ、キキョウラン
RYUさんの作品
4−4 一種いけ
花材:クッカバラ
IYIさんの作品
テーマ:自由花
花材:木いちご、孔雀ひば、カラー
HGKさんの作品
テーマ:自由花
花材:黒芽柳、サイネリア
HMTさんの作品
テーマ:自由花
花材:ストック、グリーンリーフ、枝垂れ柳
KINさんの作品
テーマ:自由花
花材:シュロ、ラナンキュラス
HMTさんの作品
テーマ:自由花
花材:やまぶき、きぶし、カーネーション
KINさんの作品
テーマ:自由花
花材:もくれん、チューリップ、セローム
KINさんの作品
テーマ:自由花
花材:うんりゅう柳、ニューサイラン
SGWさんの作品
テーマ:自由花
花材:雪柳、スイトピー
SGWさんの作品
テーマ:自由花
花材:きぶし、ニューサイラン、エピデンドラム、こでまり
HGKさんの作品
4−12 水を意識する
花材:キキョウラン、エピデンドラム
TMTさんの作品
4−13 枯れもの・漂白花材・着色花材
花材:着色しだ、着色雑木、アンセリウム
TMTさんの作品
4−5 まぜざし
花材:グラジオラス、こでまり、菊、カーネーション、ヒペリカム、きばでまり
IYIさんの作品
テーマ:自由花
花材:ソテツ
UMZさんの作品
4−6 つるもの
花材:藤づる、つるそけい、ストレリチア
IYIさんの作品
テーマ:自由花
花材:カラー、きばでまり、つつじ
HMTさんの作品
テーマ:自由花
花材:らいでん、こでまり、ヒペリカム
UBKさんの作品
テーマ:自由花
花材:うんりゅう柳、ラナンキュラス
UBKさんの作品
4−8 単純化の極
花材:みつまた
IYIさんの作品
テーマ:自由花
花材:さんごみずき
UMZさんの作品
4−15 上からの目線を意識する
花材:はくれん、つつじ、キキョウラン、トルコキキョウ
ISIさんの作品
4−9 分解して再構成する
花材:ソテツ、ぜんまい
IYIさんの作品
3−14 面の構成[葉ものなどと使って]
花材:たにわたり、アンセリウム、エピデンドラム、スターチス
OOTさんの作品
4−16 器と床面を意識して構成する
花材:きぶし、ルスカス
ISIさんの作品
テーマ:自由花
花材:とさみずき、オンシジューム、ルスカス
HGKさんの作品
4−18 植物を使った壁作品
花材:晒しほうき草、きぶし、スイトピー
ISIさんの作品
テーマ:自由花
花材:はくれん、ゴッドセフィアナ
SZKさんの作品
テーマ:自由花
花材:ガーベラ、ソリダコ、カーネーション
SZKさんの作品
3−20 描きいけ(自由花)
花材:桜、菊、ルスカス
OMTさんの作品
4−1 花ものでいける
花材:百合、デルフィニウム、カーネーション
OMTさんの作品
4月に入り、新年度も始まりました。
気持ちも新たに、花をいけられるように・・・
身を引き締めて、がんばりましょう。
テーマ:自由花
花材:ドラセナ
UMZさんの作品
4−3 枝ものでいける
花材:きぶし、れんぎょう、こでまり
IYIさんの作品
テーマ:自由花
花材:雪柳、やまぶき、チューリップ、キキョウラン
RYUさんの作品
4−4 一種いけ
花材:クッカバラ
IYIさんの作品
テーマ:自由花
花材:木いちご、孔雀ひば、カラー
HGKさんの作品
テーマ:自由花
花材:黒芽柳、サイネリア
HMTさんの作品
テーマ:自由花
花材:ストック、グリーンリーフ、枝垂れ柳
KINさんの作品
テーマ:自由花
花材:シュロ、ラナンキュラス
HMTさんの作品
テーマ:自由花
花材:やまぶき、きぶし、カーネーション
KINさんの作品
テーマ:自由花
花材:もくれん、チューリップ、セローム
KINさんの作品
テーマ:自由花
花材:うんりゅう柳、ニューサイラン
SGWさんの作品
テーマ:自由花
花材:雪柳、スイトピー
SGWさんの作品
テーマ:自由花
花材:きぶし、ニューサイラン、エピデンドラム、こでまり
HGKさんの作品
4−12 水を意識する
花材:キキョウラン、エピデンドラム
TMTさんの作品
4−13 枯れもの・漂白花材・着色花材
花材:着色しだ、着色雑木、アンセリウム
TMTさんの作品
4−5 まぜざし
花材:グラジオラス、こでまり、菊、カーネーション、ヒペリカム、きばでまり
IYIさんの作品
テーマ:自由花
花材:ソテツ
UMZさんの作品
4−6 つるもの
花材:藤づる、つるそけい、ストレリチア
IYIさんの作品
テーマ:自由花
花材:カラー、きばでまり、つつじ
HMTさんの作品
テーマ:自由花
花材:らいでん、こでまり、ヒペリカム
UBKさんの作品
テーマ:自由花
花材:うんりゅう柳、ラナンキュラス
UBKさんの作品
4−8 単純化の極
花材:みつまた
IYIさんの作品
テーマ:自由花
花材:さんごみずき
UMZさんの作品
4−15 上からの目線を意識する
花材:はくれん、つつじ、キキョウラン、トルコキキョウ
ISIさんの作品
4−9 分解して再構成する
花材:ソテツ、ぜんまい
IYIさんの作品
3−14 面の構成[葉ものなどと使って]
花材:たにわたり、アンセリウム、エピデンドラム、スターチス
OOTさんの作品
4−16 器と床面を意識して構成する
花材:きぶし、ルスカス
ISIさんの作品
テーマ:自由花
花材:とさみずき、オンシジューム、ルスカス
HGKさんの作品
4−18 植物を使った壁作品
花材:晒しほうき草、きぶし、スイトピー
ISIさんの作品
テーマ:自由花
花材:はくれん、ゴッドセフィアナ
SZKさんの作品
テーマ:自由花
花材:ガーベラ、ソリダコ、カーネーション
SZKさんの作品
3−20 描きいけ(自由花)
花材:桜、菊、ルスカス
OMTさんの作品
4−1 花ものでいける
花材:百合、デルフィニウム、カーネーション
OMTさんの作品
4月に入り、新年度も始まりました。
気持ちも新たに、花をいけられるように・・・
身を引き締めて、がんばりましょう。
登録:
投稿 (Atom)