2012年8月24日

ザ・キャピトルホテル東急

昨日、ザ・キャピトルホテル東急の常設花をいけかえました。

今回は久しぶりに竹を使いました。
























花材は・・・竹、かりん、たいさんぼく、椿、けいとう、流木  です。































ちょっと右から・・・
右側に骨格、左側に生の花を・・・お客さんは左側から見ることがほとんどなので、いつもこの構成に・・・































今回は・・・8mの割竹を帯状に編んで、それを結ぶように丸めてみました。
竹は、8割の割竹を4枚・8枚、16割を8枚・16枚っと4種類つくって、それぞれのパーツで表情を変えました。































正面からの花UP・・・
「かりん」の実はまだ青くって小さめです・・・
「けいとう」が入ると、グンっと秋らしくなりました。































外はまだまだ残暑厳しいですが・・・この場ではちょっと早い秋の訪れを感じてもらえればとおもいます・・・































ちょっと後ろ側から・・・

夕方になると西日が強くあたって肉眼で見ると、なんだか幻想的に見えたりします。































真後ろを下方から・・・
下のバンケットフロアから階段で上がっていくと、こんな風に見えます。































更に階段を上がっていくと、こんな感じに見えるのですが・・・
そのフロアにはバーがあって、昼間はあんまり人通りはないみたいです。

































1階バンケットフロア入口・・・



































今回の作品は、9月25日(火)までです。
次回は9月26日(水)に制作予定・・・さて、次はどんな感じにしましょうか・・・




2012年8月9日

いけばな教室 番外編

先週の土曜日に、うちの教室のレッスンの後、半年ぶりに懇親会をしました。
前回はレッスンとは関係なく日曜日に懇親会として改めて集まったのですが、今回は通常のレッスンをした後でみんなで移動しました。


























 懇親会開催のために、いつもよりごった返した教室です。



ほとんどの生徒がうちの教室でいけばなを始め、今もテキストで勉強しています。
なので、いけばなのデモンストレーションというものを見たことがない人たちばかりです。
っというわけで・・・レッスンのあとで、プチ・デモンストレーションをしてみました。
デモのために花材を頼んだわけでもないので・・・生徒がレッスンに使った花材を借りていけることに・・・
下いけもなく、花あわせもなしでいけたので、作品の良し悪しはご容赦を・・・


まずは・・・































細く背の高い花器に、枯れひおうぎ・けいとう・てまり草を・・・



































アクセントにイタリアンパンパスを・・・


































完成。
































2作目・・・

1作目は自分で花器も花材も決めていけたのですが・・・
2作目は、花器を生徒に選んでもらい、花材は生徒全員の分からそれぞれ1〜2種類を使ってほしいとのリクエストに応えて・・・

この青いガラス花器は、うちの教室をオープンした時に、いつもかわいがってくださっているTKN先生にいただいたものです。今回、初めてこの花器にいけました。































身振り手振りを交えて、いろいろ話しながら進めていきました。































そろそろ完成ですが・・・
いろんな花材が入りすぎてまとまりが・・・

でも、みんなに喜んでもらえたので・・・OKとしてください。





そして、本題の懇親会へと・・・
みんなで教室からゾロゾロと歩いて会場へ・・・
四谷三丁目駅の近くのスペイン料理の店でした。






























































なんだかボケボケで写ってますが・・・顔を載せるにはちょうどいいかなっと。
ワインも料理も美味しかったです。かなり食べ過ぎでしたが・・・

懇親会を通してみんなが仲良くなってくれたのが嬉しかったです・・・


今回は自分を含めて8人の参加でした。
参加できなかった人たちも次回は参加できるといいのですが・・・
次は新年会かなぁ〜っと考えております。





2012年8月6日

伝統工芸青山スクエア

今朝、「伝統工芸青山スクエア」の作品を制作してきました。
今回は、「夏・真っ盛り」っと言うことで、涼しげな作品にしました。























花材は・・・白樺、流木(白着色)、海藻(白着色)、竹ひご(青、水色、黄、黄緑着色)です。
草月ではよく「海藻」とか「海松」って呼んでますが・・・実は珊瑚の一種みたいです。































ちょっと右ななめ前から・・・
ピアノの螺鈿の譜面台を隠さないように、右側は低めに構成してます。































低めの視線から・・・
































竹ひごは、両端を白樺に刺して輪状に・・・































後方は背を高めにして存在感を・・・































後方は涼しさを感じられるように青と水色で・・・































下から見上げるとこんな感じです。































ちょっと上から見下ろすと・・・
海藻の面と竹ひごの線が大きな空間を演出してくれます。































床面のガラス部分の和紙と海藻が、作品と場をシンクロしてくれ一体感がうまれます。































そして最後に、屏風が置かれます。
コラボレーションってことになりました・・・
屏風は伝統工芸の逸品で、百万円だとか・・・(価格は定かではありませんので、どうぞ実際にご覧になってお確かめください。)



この作品は9月17日までです。