2012年9月27日

ザ・キャピトルホテル東急

昨日、ザ・キャピトルホテル東急の常設花をいけかえてきました。

今回の目玉花材は、「けやき」の古木です。
樹齢が何年かはわかりませんが・・・太い幹の部分で中が空洞になっている大木です。
表面には、キツツキ!?がつついて虫を食べたであろう穴もあいてます。(花屋さん談)

そして、作品は・・・・・・
























そのケヤキの古木はよく見えませんが・・・
花材は・・・つるうめもどき、 柿、いぶき、あせぼ、アマランサス、割竹、流木、けやき古木。































正面からちょっとUPに・・・































ちょっと右側から・・・
































右側から見ると、けやきの大木がよく見えます。
あまりにも重いので、傾けるために流木をたくさん使って支えています。
































ちょい左側から・・・割竹の線が見る角度によって表情がかわります。
































中心部分をUP・・・
































うしろ側から・・・
うしろはいぶきを多めにしてみました。
































バンケットの方です。





































昨日制作したあとに撮った写真なので・・・暗くてちょっと見づらいです・・・
つるうめもどきもはじける前の状態で緑色です。はじけたらまた作品の印象が変わりますが・・・
自分的には、はじける前の緑色の方が好きだったりします。はじけたオレンジ色も綺麗ですが・・・



・・・っと、これを書いている間に、今日はじけた状態の写真を撮ってきてくれました。
それは・・・


























こんな感じです。
秋ですねぇ。
今回は花器も替えました。赤い花器で、巨大シャコ貝みたいなカタチをしています。
































まわりも明るいので、見え方が違ってきます。
































流木に乗っかってるのがケヤキの古木です。

































まだ緑のままはじけてない実もあります。一晩ではこれくらいのものなのでしょうか・・・












この作品は、10月25日(木)までです。
またすぐに次回の構想を練らねば・・・





2012年9月18日

サブちゃんと歌仲間

「サブちゃんと歌仲間」の舞台美術です。
先週までの放送分です・・・
























花材:ほうの木、本なつはぜ、土佐みずき、晒し垂れ桑、ひまわり、かすみ草































花材:アララギ、竹、きぶし、菊、雪柳

































トークの時のバックの花です。
花材:らいでん、土佐みずき、アンセリウム、ラナンキュラス
































テーブル花です。
花材:アレカヤシ、マリーゴールド、アンセリウム、アスター













「サブちゃんと歌仲間」・・・テレビ東京・土曜日・朝5時45分から放送です。

土曜日ですが、早起きして見てください・・・・・・って言ってる自分は、毎週録画でチェックしてます。。。


2012年9月7日

家元研究科

今日、本部教室の家元研究科に出てきました。

今月のテーマは・・・「バクハツする力」です。

「爆発」ではなく、「ばくはつ」でもなく、「バクハツ」です・・・

はてさて、、、どうすればいいのでしょう!?





ほどなく、先生の説明が始まりました・・・

う〜ん、意味がわかりません・・・

要するに、バクハツさせればいいということなのです。





はじめに、花器を選べとの指示・・・聞いてみたら、後で替えちゃいけないとのこと・・・

そして、花材を選びます・・・





いざ・・・







































使った花材はアレカヤシとニューサイラン。
アレカヤシは逆向きに葉を折ったりしてグジャグジャに・・・
ニューサイランは細く裂いてバラバラに・・・



そして、これが私の「バクハツ」です。






今日はなんだか楽しくいけられました。
あまり考えずに成り行きまかせで・・・
崩れてもいい、折れてもいい、なるようになればいい、っと。
それが「バクハツ」だっっっっっと解釈して。




注:決して投げ遣りでいけたわけではありませんので・・・誤解なく・・・







でも、今日は楽しゅうございました。











2012年9月4日

いけばな教室

8月のうちの教室の生徒の作品です・・・






























3−1 縦長の構成(盛花)
花材:イタリアンパンパス、けいとう、岩南天
ONKさんの作品





































4−13 枯れもの・漂白花材・着色花材
花材:枯れバショーの葉、枯れストレチアの葉、手まり草、カラー
HGKさんの作品





































3−15 面の構成(線の集合による)
花材:とくさ、シペラス、ひまわり
FJTさんの作品





































4−6 つるもの
花材:またたび、ダリア
SGWさんの作品

































4−8 単純化の極
花材:どうだんつつじ、ピンポン菊
SGWさんの作品

































4−14 下からの目線を意識する
花材:カークリゴ、アリアムリーキ、けいとう、アンセリウム
HGKさんの作品

































3−2 横長の構成
花材:ニシキギ、蓮の実
ONKさんの作品

































2−10 自由花+スケッチ
花材:野バラ、けいとう、ゴッドセフィアナ
UBKさんの作品

































3−16 植物を編む
花材:アレカヤシ、グロリオーサ
FJTさんの作品





































3−17 同じ形を繰り返す
花材:ニューサイラン、ひまわり
NBTさんの作品

































4−15 上からの目線を意識する
花材:あじさい、とうがらし、ういきょう
HGKさんの作品





































3−18 足元を見せる作品
花材:雪柳、野バラ、カラー
NBTさんの作品





































4−9 分解して再構成する
花材:ヒラナス、ヒマ
SGWさんの作品










8月の暑い中みんなガンバって来てくれました・・・
これから秋に向けて花材の種類も増えてくるので・・・楽しく稽古してもらえればと思います。